実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください

代表講師紹介

圧倒的な合格実績

埼玉県草加市で学習塾をスタートさせてすでに15年。
その15年で輩出した合格者は東工大・筑波大を筆頭に、早稲田・慶応・GMARCHなどなど錚々たる難関大学が多数。
個人塾にもかかわらず、その驚異的な実績を出し続けてきたノウハウで総合型選抜専門の学習塾を牽引していきます。圧倒的な実績の裏付けは英語の指導があってこそ。

合格率100%継続

実子が7人いる子沢山の塾長。埼玉県草加市で学習塾をスタートさせ6年、いまだに一人の不合格者も出さずに、大学受験の第一志望全勝中。
防衛大・立教・法政・東洋・専修などなど、難関と呼ばれる大学に合格者を輩出し続けながらの100%の合格率で、総合型選抜専門塾の片翼を担う。能動的な国語の授業に定評がある。

現役の大学教授が指導

Rigelでは、現役の大学教授を担任に指名することが可能です。日本大学教授・日本建築学会副会長で、文科省や国交省の仕事も歴任。大学の内部で総合型選抜入試を作ってきた立場の先生に直接指導してもらうことができます。もちろん、大学教授を指名する場合も指導料は成果報酬制となります。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

圧倒的なバックアップ体制

Rigelの強み①

志望校に不合格なら
全額返金

Rigel最大の特徴は、間違いなく「完全成果報酬型」です。志望校に不合格だった場合は報酬の全額を返金いたします。それほどの覚悟と自信があります。長年学習塾を運営してきた代表2人の経験があるからこそ、あらゆる生徒・様々な大学入試方式の対策が可能なのです。

Rigelの強み②

高校の全科目
完全対応

推薦入試を戦うためには高校の評定が必要です。そのためには高校の定期テストの点数を確実に取らなければいけません。そこで、Rigelでは高校の定期テストを徹底的に対策していきます。その日の学校での授業でわからないところがあっても、全科目質問対応可能だから安心!生徒1人に対して10名以上の講師たちが、『365日』質問に対応いたします。

Rigelの強み③

1:1のマンツーマンで
完全バックアップ

総合型選抜で合格を勝ち取るためには、その生徒それぞれに対応しなければなりません。だからこその1:1のマンツーマン指導と担任制です。月に2回以上生徒と面談をし、推薦に必要な情報や知識、小論文や志望理由書などの添削、大学受験の合否判定をする側からのアドバイス、受験の悩み相談など、最強のバックアップ体制で臨みます。

03

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

~Rigel~

~リゲル~
「Rigel」とはオリオン座を構成している一等星の1つ。地球から見える一等星の中でも最も高温の星とされている「Rigel」のように、熱い指導をして、生徒たちを一等星のように輝かせたいという想いから「Rigel」としました。

受験方式の違い

表(他社比較+スマホ横スクロール)はタブレット以上のサイズでのみ編集可能です
(実際の公開ページではタブレットサイズ以下で横スクロールが表示されます)
総合型選抜
(旧AO入試)
公募推薦
指定校推薦
一般入試
評価方法
受験者がアドミッションポリシーに適合しているかどうか
大学ごとに異なる
一般型と特別型でも異なる
評定平均、校内順位、生活態度等
学力検査
出願条件
大学ごとに異なる
大学ごとに異なる
学校長の推薦
特になし
受験時期
9~12月
11~12月
10~12月
1~3月
併願
大学によっては可能
基本的に不可
不可
可能
学校からの推薦
基本的に必要なし
基本的に必要
必要
不要
合格者の特徴
アドミッションポリシーを徹底的に分析し、それにつながる過去の活動実績を持つ生徒
※早期からの準備と対策が必要不可欠
総合型と同様の対策+高校3年間の成績が優秀な生徒
※一般公募推薦では基本的に学力検査も実施されるため学力も必要
評定平均と校内順位が高く、生活態度が良い生徒程合格しやすい
学力の高い生徒
見出し
紹介文や説明文などを記入してください
紹介文や説明文などを記入してください
×
紹介文や説明文などを記入してください
紹介文や説明文などを記入してください

総合型選抜を知らないと勝ち抜けない

今では合格者の半数が「推薦」
拡大し続ける推薦枠
どこの大学も少子化の中で学生を確保するために必死です。以前のように大学受験=地獄の勉強という印象ではなくなりつつあります。今後も推薦は多種多様な変化を見せていくことでしょう。
そういう流れの中、どんな推薦があり、どんな対策をすべきなのかを明確に知る必要があります。
大学受験という情報戦の中、いかに正確で有益な情報を得るかが今後の大学受験を左右すると言っても過言ではありません。それらを最も集約した入試が「総合型選抜」です。
総合型選抜専門であるRigelで新しい大学入試に勝ち抜くための戦術を身に付け、第一志望合格を勝ち取りましょう!

料金表

表(画像付き・スマホ横スクロール) はタブレット以上のサイズでのみ編集可能です
(実際の公開ページではタブレットサイズ以下で横スクロールが表示されます)
項目
料金
説明
成果報酬
550,000円(税込605,000円)
※うち55,000円のみデポジットとして入塾時にお預かりします。残りは合格後のお支払いで、不合格の場合はデポジットを含め全額返金となります。
志望校に不合格の場合には全額を返金いたします。
担任、代表講師との面談授業では推薦入試で大学に
合格するための授業を行います。自己分析、将来
就きたい職業や職種の選定、学部学科の分析や選定、
志望校の分析や選定を生徒と一緒に行います。また、
最終的には志望理由書や自己推薦書の書き方を指導
・添削し、各大学の個別課題にも対応します。
日頃の勉強に関する全科目の質問を、Rigel公式
グループラインにて24時間受け付けています。
難関大学に在学中または難関大学を卒業した講師が
常時10名以上質問に対応しています。
諸経費
6,000円(税込6,600円)/月

毎月かかる所定の費用です。運営事務所の維持費や
各種推薦入試の分析・研究費、オンライン指導に
必要な機器・設備費、代表講師の人件費等に充てられます。

提携塾のリアルタイム
オンライン授業

大学受験英語 
:6,600円/月
大学受験数学 
:6,600円/月

Rigelの生徒は、提携する大学受験専門塾の
リアルタイムオンライン授業を格安で受講
することができます。1コマ90分授業です。

大学教授指名料
110,000円
担任に大学教授を指名する際にかかる初期費用です。
見出し テキストを入力
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

受講までの流れ

STEP-1-
公式LINEでお問合せ
365日24時間受付可能です。

まずは公式LINEにご登録いただき、お問い合わせください。

STEP-2-
個別面談
志望校や今の学力などをヒアリング
現状をヒアリングの上、今後のスケジュールを提案させていただきます。
STEP-3-
受講スタート
困ったことや不安に思うことがあればお気軽にご相談ください
志望校合格へ一直線!
Step.1
見出し
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

公式LINEのご登録はこちらから!

お問い合わせ

お問い合わせは、公式LINEにてお問い合わせいただくか、下記のお問い合わせフォームにご記入いただきご連絡ください。公式LINEまたは、メールによりご対応させていただきます。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。

なぜ総合型選抜/指定校推薦専門なのか

  • 総合型選抜専門塾~Rigel~


    学歴社会が無くなると言われてから既に30年が経過しますが、実際のところ、その影響はますます強まっていると感じざるを得ません。大学進学が当たり前となり、志願者数が微増している中、定員割れが起こり、格差が広がっています。偏差値の高い大学が人気を集め、推薦枠が拡大される中、推薦入試で大学に入学する学生が全体の半数を占める状況にまで至っています。
    このような状況に驚きと興味を持ち、学歴社会を乗り越える術を知りたいと思われる方々にむけて、私たちは「総合型選抜/指定校推薦専門塾~Rigel~」を立ち上げることにしました。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。